blog統合しました。

当初、長文のまじめなテーマを絞った内容と、単文のカジュアル、雑多な内容でblogを分けていましたが、境界が曖昧だったり、長文側のハードルがどんどん上がって記事が書けなくなったので、統合することにしました。 それに伴い、blog名も「Walk Straight?」…

カフィアライム餃子は、エスニック好きにはたまらない味と香り!

カフィアライム、またの名をコブミカン、プルット、スワンギ、マクルード・ライムとも呼ばれます。 コブミカン - Wikipedia マスコット 袋入 コブミカン/カフィアライム 1g出版社/メーカー: マスコットフーズメディア: 食品&飲料この商品を含むブログを見る …

Pioneer デジタルAVアンプ VSX-S510購入

AVアンプを購入して、オーディオ業界についていろいろわかったことがあったので、メモ。 ちなみに買ったのはこれ。 Pioneer AVアンプ 6.2ch AirPlay/MHL/4K/ハイレゾ対応 VSX-S510 出版社/メーカー: パイオニア 発売日: 2013/10/30 メディア: エレクトロニク…

五輪エンブレム選考次点の原研哉氏作品に見る、デザインの力

先の五輪エンブレム選考において、佐野氏に次いで次点となった原研哉氏のエンブレム案と思想が、自身の手によって公表された。これは、エンブレムの提案というより、東京五輪全体のデザイン提案だ‥。2020東京五輪のあらゆる場面を、立体空間も含めて一貫して…

熊谷芳太郎氏に学ぶ起業家のキャリア

この記事を読んで熊谷芳太郎という人がとても気になったので、ネットで少し調べてみた。 多くの起業を立ち上げ、fitbitにも深く関わっている人。 fitibitを手がけるシリコンバレー“伝説”の日本人~起業・売却を繰り返す67歳、熊谷芳太郎氏に会った~ | 熊…

VAIO S15へのWindows10 アップグレードで問題発生

8月上旬に、VAIO S15(SVS15119FJS)に、無料のWindows10をインストールしてみました。 OSはWindows7で、2015/05にリカバリしたので割と素のままです。 photo by okubax その結果、GPUの切り替えも、音量、モニタも、デバイスマネージャの表示も、すべて問題な…

就活後にわかったこと。ベンチャーじゃなくてもリスクはとれる。

人生にはリスクが必要らしい 就職活動をしていたとき、リスクをとらずに大企業で安定を求めていると、激動のこの時代に、逆に大きなリスクになるという話をよく聞かされた。安穏と暮らしていると、成長できなくて後に困ると。 これは、ベンチャー企業への勧…

iPhone 公式Messageアプリの通知がされなくなった時の解決法

解決法がネットで見つからない物だったので、メモ。 photo by William Hook 起きた現象 現象としては、メッセージを受信しても、着信音、バイブが鳴りませんでした。 message以外の、他のアプリからの通知はちゃんと来ます。 Messageアプリでも、たまに通知…

資産運用についての基本的な考え方

資産運用に今まで興味がなかった家族に伝えるため、そして自分の今の考えの記録として、自分の資産の守り方を以下に書いてみます。 基本的な考え 10年以内に必要になる資金は元本保証資産で減らさないことを重視して運用しつつ、老後資金など20年以上先まで…

Dell XPS 13 (2015モデル) に、日本企業が得意なあの機能が搭載

家族がデザインに惹かれて、Dell の XPS13 2015モデルを購入しました。 Intelの最先端プロセスCPUを搭載し、13インチの大きめ画面なのに1.2キロ台と軽く、バッテリーも10時間以上保つ。そして動作もきびきびしている。これが各種割引込みで13万円で買えるこ…

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用する可能性があります。 このような広告配信事業者は、ユーザー…

きちんと消費カロリーを測れる活動量計がついに発売

いままでの活動量計の限界:精度 しばらく前から活動量計に注目していました。 体重維持のためには、摂取カロリーと消費カロリーのバランスがとれればいい。活動量計は、そのうち消費カロリーを見積もってくれるからです。 オムロン(OMRON) 活動量計 カロリ…

社会は複雑さにどこまで耐えられるのか

photo by kevin dooley 「社会って、どこまで複雑になるんだろう」って、中学生の頃に思っていた。そして、人が把握できなくなるまで社会が複雑になったら、そのときが、社会の進歩が止まるときだと思った。 それから時間がたって、上の考えは間違っているこ…

ディズニーとAppleはネット販売フローのわかりやすさが違う。

photo by andy castro ディズニーのわかりやすさは世界一!? こんにちは、去年からディズニー信者になりました、@medakamasterです。正確には昨年秋、ディズニーのチケットをネットで買ったときから信者になりました。初めての人がアカウントを取得してチケ…

ランチ価格が会社業績で変動!?

面白い発想を見つけたのでコメント。 YAHOO JAPANが社員食堂の食事価格を業績に連動させ始めたという記事。 photo by @Doug88888ヤフー初の社員食堂がオープン、ランチの価格は"業績連動型" | マイナビニュース 同施設のランチ料金は、会社の業績によって変…

SONYがOculus Roft的なヴァーチャルリアリティヘッドセットを3/17発表!?

こんばんは、最近激務でblog更新もできない@medakamasterです。水曜を過ぎると階段の上り下りすらきついです。 さて、先日この記事でPushしたOculus Riftですが、誰もが思わず仰け反り返る、Oculus Riftの破壊的なリアリティ。 - Make Innovation!! どうやら…

「返信」と「送信」の違い。用語から見るITリテラシー。

photo by MoShotz 携帯ショップでのやりとり 今日、ちょっと用事があって某社の携帯ショップに行ってきた。 そこで待ち時間に隣の席の会話が聞こえてきた。 ショップ店員がメールの使い方を説明している。そんな中で印象に残ったのがこのやりとり。

誰もが思わず仰け反り返る、Oculus Riftの破壊的なリアリティ。

Oculus Riftの破壊的なリアリティ 以前からOculus Riftに注目している。 photo by Sergey GalyonkinOculus Riftは、映像と現実の区別を無くすことのできるヘッドマウントディスプレイ(HMD)だ。 例えばこの動画では、大の大人が、映像と現実の区別がつかずに…

特許は技術進歩を阻害する? 特許に対する2つの誤解を解く(その2/2)

特許に関する2つめの誤解 前回の記事 ”特許バトルの基本戦略 特許に対する2つの誤解を解く(その1/2) - Make Innovation!!”では、以下の2つのよくある誤解のうち、1について説明した。 【特許に対する2つのよくある誤解】 1.特許はアイディアを出すだけの人を…

特許バトルの基本戦略 特許に対する2つの誤解を解く(その1/2)

こんな記事を見ました。アイデア自体には価値はない - lestructure's blog主張は多少過激だけれども、私も大筋には賛成です。パクり問題は、感情論でなく社会全体の利益の長期的観点で考えたいです。ただこの記事の特許の描かれ方を読んで、特許に詳しくない…

ストレスフル怒号社会がやってくる?

こんな記事を見た。ランチを撮影したら怒号:小鳥ピヨピヨ内容を2行でまとめると、「飲食店で何の気なしに料理の写真を撮った筆者が、 ネガティブな口コミを恐れる店主から怒号を飛ばされ、罵詈雑言を受けた」という話だ。 photo by Andrew Morrell Photogra…

もっとダメなアイディアを愛そう。ダメなアイディアの愛し方。

photo by qisur イノベーションの殆どはよくあるアイディアから生まれる 世の中を変えるイノベーションは、だいたい以下の2つのいずれかだ。1つは、これまで地球上の誰も思いつかなかったアイディアから生まれたもの。 もう1つは、よくあるアイディアだけど…

改札の「キンコーン、もう一度タッチしてください」を即解決する方法

photo by KojachSUICAなどIC乗車券の普及で、読み取りエラーで改札を通れないことが増えた。カードにちゃんと残高はあるのにキンコーン、というエラー音が鳴って通れない。しかも、改札にもう一度タッチしてください、と言われて何度もタッチしているのにエ…

10%の性能アップは難しい、でも10倍の性能アップは簡単だったりする

お久しぶりです。ノリノリでブログタイトルを変えた翌日から腸炎を発症し、39℃飲まず食わずで寝込んでいました、@medakamasterです。 photo by Łukasz Strachanowski 最近買った製品の開発秘話を見て、タイトルの言葉を思い出したので今日はその内容でblogを…

Make Innovation!! ブログの方向性決定&ブログ名変更のお知らせ

本気でblogをはじめて1ヶ月、思うままに書きたいことを書いてみた。そしてblogを書くということがどういうことか、だんだんわかってきた。 まず日常的なネタ集めを始めてネタ帳に厚みが出てくると、自分が書きたい分野がわかってきた。 そして実際に書きたい…

はてなは承認欲求をもっと積極利用してblog依存者を増やすべき

ブログを1ヶ月書いて感じた2つの感情 表現の練習のために、ブログを書き始めて1ヶ月。 本気の文章を書くほど、アクセスが欲しい、スターが欲しい。ブックマークが欲しい、という思いが湧いてくることがわかった。カラオケ好きだった学生の頃に、定額で時間無…

アクセスゼロ はてなブログ絶望の1ヶ月

はてなブログを始めて1ヶ月。 photo by vidalia_11 この1ヶ月で一番落ち込んだのは、全力で書いた記事を公開した後、24時間、ブログへのアクセス自体がゼロだったこと・・・。 合計5時間もかけて書いたのに・・・。 タイトルからしてそんなにつまらなかったのかと…

日本は生き残る。複雑さに打ち勝てば。......誰も真似できないジョブズ流組織改革のやりかた。【書評】Think Simple

アップルは何度も、イノベーションにより既存のカテゴリをひっくり返した。それはアップルが世に出す技術はどれも「全く驚きで、驚くほど簡単」だったからだ。 明快さ、シンプルの魅力は人の心を動かし、顧客や自分の周りの人を変えることができる。シンプル…

「感謝」じゃ絶対勝てない。駅伝に見るスポーツ報道の感情偏重とその弊害。

photo by Marcos Vasconcelos Photography 毎年、駅伝中継では「皆のために」「仲間への感謝」が連呼される。まるで感謝の気持ちのおかげで強くなれたかのように。しかし私はその考えが好きではない。 駅伝に限らず日本の学生スポーツでは、チームや仲間への…

静かに、しかし確実に変化する社会の価値観

社会の価値観は少しずつ、しかし常に変化する。 「母性」についてざっくりとした説明をすれば、フェミニズムの第一の波では「すべての女が生まれながらに母性を持っている」と見なされていた。第二の波では「生まれながらの母性などない」と見なされた。そし…